首都高速 横浜北線工事記録
2017年3月18日 高速神奈川7号横浜北線の開通式が執り行われた。
戦後、地方からの流入等で横浜市の人口は急増し、横浜市内の自動車交通も高度経済成長とともに増大した。そのなかで、横浜北部地域の内陸部と臨海部を結ぶ丘陵地域は、その地形から幹線道路が少なく、特に新横浜周辺など内陸部の拠点と臨海部との連絡が悪い状況にあった。
横浜環状道路は、横浜の都心から半径10km15kmを環状線に結ぶ路線であり、北川区間である横浜北線は高速神奈川1号線横羽線の生麦ジャンクションから第三京浜道路の横浜港北ジャンクションまでをつなぐ8.2kmの路線である。周辺環境を保全するため8.2kmのうち、約7割に当たる約5.9kmをトンネル構造としている。
新横浜周辺と「港」をつなぎ、さらに「空」の玄関口・羽田空港とのアクセスが向上することが期待されている。
以下、写真集「横浜北線工事記録」より抜粋
#首都高速 #横浜北線 #高速神奈川7号 #環状線 #開通記念 #開通 #工事現場 #建設 #職人#夜間工事 #シールド #シールドトンネル #ジャンクション #写真集 #写真家 #鈴木弘之 #Nikon #Photographer #AMOMENT2
0コメント